デジモンリンクスに関する記事になります。
本日はセラフィモンの育成に関する記事を書こうと思います.
セラフィモン
タイプこそ魔防型ですが,固有技が光属性で全体に120*3(360)の威力を誇る優秀なデジモンです.
1体いればそれだけでクエストの周回が楽になるので,育成しておきたいところですね.
できれば運キャラとして保持しておきたいところですが….まぁ運を上げるのまでは難しそうですね(苦笑)
セラフィモンに進化できる成長期デジモン
さて,セラフィモン育成にあたり,セラフィモンに進化できる成長期デジモンをリストアップしてみました.
- アルマジモン
- ガジモン
- ガブモン
- ガブモン(黒)
- クダモン
- ゴツモン
- ゴマモン
- ドルモン
- パタモン
- ピヨモン
- ファルコモン
- ブイモン
- プロットモン
- ホークモン
- ルーチェモン
この中から選ぶ必要があります.
セラフィモンは光芒属性ですので,闇耐性をつけたい所ですよね.
ですので,進化ルートのデジモンに深淵属性のデジモンがいるルートは避けなければいけません.
また,耐性変化の成功率を高めるためにも幻生属性と光芒属性のデジモンも避ける必要がありますね.
それを踏まえた上で上記の成長期デジモンを選んでいくと….
- アルマジモン
- ガブモン
- ガブモン(黒)
- ゴマモン
これだけか.たったこれだけなのか.
わずか4体のデジモンしか残っていないことに軽く衝撃を受けました.
そしてその上で,育成にあたって重要視する点としては
- チップ枠が10
- LSあり
- 継承技あり
これらが挙げられます.
継承技は後でどうとでもなるので,せめてチップ枠だけでもなんとかしたい所です.
これらの基準を基にファームを探してみたところですね~….
アルマジモン
- チップ枠:10
- LS:防御小
- 継承技:命中アップⅢ
この子しかいませんでした.はい.
まぁチップ枠10って結局,キャプチャで引き当てたデジモンしかいませんもんね.
1体いただけでも御の字と考えるべきか….
育成ルート模索
成長期デジモンがアルマジモンになったところで….
どうやって覚醒+4まで持っていきますかね.
プラチナヌメモンを使わせてもらうのが楽そうだなぁ….
またレアドロ率上昇キャンペーンこないだろうか.
そしてここまで書いていて気付いたのが,
セラフィモンじゃなくてスレイプモンを育てるのもありなのか…….
記事名には反しますが.
それもありだなぁ…….候補として考えておくことにします.
進化素材集めるのがそこそこ難しいというかめんどくさいのがデジリンの難点ですね~.
運キャラさえいればそうでもないんでしょうけど…….