デジモンリンクスの究極体 "オファニモン"について考えてみます。
2017年8月のイベント 対極の闘祭 で究極体のデータの欠片を入手することができます.
オファニモン
キャラ設定
女性型天使デジモンの最終形態である座天使型デジモン。セラフィモン、ケルビモンと共にデジタルワールドの中心部“カーネル(神の領域)”を守護する三大天使型デジモンの一柱でもある。神の側面でもある慈愛と慈悲を伝えるデジタルワールドの聖母的な存在で、徹底した神の法の執行官であるセラフィモン、神と智の守護者であるケルビモンと、それぞれの役割がある。必殺技は『エデンズジャベリン』と、『セフィロートクリスタル』。
(デジモン図鑑より引用)
オファニモンは座天使がモチーフなんですね。
この流れだとケルビモンは恐らく智天使なんでしょうね。
3大天使デジモンはこの3体か。豆知識ですね。
必殺技は"エデンズジャベリン"と"セフィロートクリスタル"の2つのようです。
ステータス
友情300 覚醒4
属性 :光芒
HP :2763
ATK :4566
DEF :5419
S-ATK:5955
S-DEF:5386
SPD :148
魔攻型
固有技1:エデンズジャベリン (光属性で敵単体に魔法特大ダメージ、確率で眠りにする)
威力500 命中97 光 眠り 魔法単体
弱くはない.弱くはないんです.
ただ強いかと言われると,そうでもない.
微妙としか言いようがない.眠りがどのくらいの確率で入るかによって,評価が著しく変わりそうなデジモンです.
ステータス的には強いんですよ.
魔法攻撃型で,魔法単体固有持ちですし,火力はかなり出せると思います.
その上眠り付与までできる可能性があると考えると,強力なデジモンではあると思います.
ただ,残念なことに,光単体固有のデジモンって他にも強力なデジモンが多いんですよね.
それを踏まえると,敢えてオファニモンである必要はないかなぁ,というのが私の考えです.
光単体固有持ちのデジモンがファームにいない場合は,育成を視野に入れるのはありだと思います!
オファニモンに進化する成長期デジモン
オファニモンに進化する完全体デジモンは
- エンジェウーモン
- チィリンモン
- ピッコロモン
以上3体になります。
それでは、これらのデジモンへ進化することのできる成長期デジモンをリストアップします。
エンジェウーモン
- サンフラウモン
- テントモン
- パルモン
- ララモン
- テイルモン
- テリアモン
- パタモン
- プロットモン
- ユキダルモン
- ガブモン
- ガブモン(黒)
- ゴマモン
- プロットモン
チィリンモン
- ドルガモン
- ガジモン
- ガブモン
- ドルモン
- バードラモン
- パタモン
- ピヨモン
- ホークモン
- レッパモン
- ガブモン(黒)
- クダモン
- パタモン
- プロットモン
ピッコロモン
- ソーサリモン
- インプモン
- ゴマモン
- プロットモン
- ペックモン
- クダモン
- ファルコモン
- ホークモン
- レッパモン
- ガブモン(黒)
- クダモン
- パタモン
- プロットモン
以上の成長期デジモンから、オファニモンへと進化させることができます。