こちらはデジモンリンクスの記事になります。
対極の闘祭に関する前回の記事はコチラ
【デジリン】降臨ラッシュ 対極の闘祭 続報!
目次
対極の闘祭 開催
遂に対極の闘祭が始まりましたね!
手に入るデジモンがデジモンなだけに、心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか?
そんな私も実はかなり楽しみにしていました(笑)
ただ不安だったのは、究極体との連戦というイベントの関係上、
どんな極悪難易度になっているのかが非常に怖い所でしたが。
それでは、イベント概要について触れつつ本イベントの達成目標について考えていきます。
開催時間
開催予定日:7/31(月)18:00~8/6(日)23:59
開催時間:11:00~13:59 , 17:00~19:59 , 22:00~24:59
本イベントは、クエスト開催時間が細かく設定されています。
これが非常に面倒くさいですね。
周りたいときに周ることができないというのは厳しいです。
ただ、昼と夜には開催されるようになっているので、
学生や社会人などの生活スタイルを配慮した結果ってことでしょうか?
対極の闘祭 難易度
難易度について前情報どおり"上級"と"超上級"の2つが存在します。
私のPT(初心者に毛が生えた程度)の場合、上級は余裕でも超上級は厳しいという感じでした。
上級の時点でソロノーコンは無理なレベルを想定していたので、
なんとかノーコンクリアが余裕なことがわかって少し安心しています(笑)
ちなみに登場する敵デジモンは、私が確認した範囲では
wave1 : ヴァイクモン ホウオウモン
wave2 : ロゼモン ヘラクルカブテリモン
wave3 : オファニモン セラフィモン(orレアデジモン)
セラフィモン以外は恐らく固定だとおもわれます。
確かに各種族のデジモンが網羅されていて、弱点をついていくのが困難なクエストですね。
無属性固有が輝きそうな気がします。
究極体のデータの欠片入手方法
究極体のデータの欠片を入手する方法は2つあります。
1つは、クエストのレアドロップとして入手すること
1つは、交換所でイベントアイテムと交換すること
これらになります。
それぞれについて説明します。
クエストのレアドロップとして入手
まず、ドロップ入手できる究極体は以下になります。
- ウォーグレイモン
- メタルガルルモン
- オメガモン
- デュークモン
先ほどwave1~3のデジモンについて説明させていただきました。
その中で、セラフィモンのみ、別のデジモンに変化する可能性があります。
wave3 : オファニモン ウォーグレイモン
こんな感じに出てくるわけです。
このようにwave3で出てきたレアデジモンについては、究極体のデータの欠片を確実にドロップします。
つまりこの場合ですと、ウォーグレの欠片は100%手に入ります。
100%入手できるものをレアドロップというのか…? という疑問はありますが(笑)
今回の場合はむしろ、デジモンに遭遇するまでがレアですね。
恐らく上級では10%くらいの確率で出現するのではないでしょうか(※)
(※あくまで体感の話なので信憑性はありません)
ちなみに初日に計4時間ほどソロで上級を周回した結果
集まった究極体のデータの欠片はウォーグレ2とデューク1のみでした。
遭遇率がかなり低いことがご理解いただけるかとおもわれます。
予想ですが、超上級ならもう少し高い確率で遭遇できるんじゃないかとおもわれます。
交換所でイベントアイテムと交換
もう1つの入手方法として、交換所でイベントアイテムと交換する方法があります。
こちらで入手できるデータの欠片と、交換に必要なイベントアイテム数についてまとめます。
- プラチナヌメモン:3
- ヴァイクモン:5
- ホウオウモン:5
- ロゼモン:5
- ヘラクルカブテリモン:5
- オファニモン:8
- セラフィモン:8
- ウォーグレイモン:10
- メタルガルルモン:10
- デュークモン:15
- オメガモン:40 (7枚だけ10)
通常降臨で入手できるデジモンは少ない数で交換可能なのですが、
塔で降臨クエストが開催されるセラフィモンなどは少し必要枚数が多く設定されていますね。
オメガモンに至っては、設定ミスを疑いたくなるような必要枚数になっています。
これ、つまりは
オメガモンのデータの欠片7枚分で通常降臨デジモンのデータの欠片56枚分くらいになるわけですからね。
幾らなんでもやばすぎるでしょうこれは…。
ちなみに上級で手に入るイベントアイテムは、
0~5枚ほどですが、基本は1,2枚入手できたら良いほうだとおもわれます。
周回過程で入手0枚の場面もかなりありましたので…。
特効チップと特効デジモン
特効デジモンについては以前にお伝えしましたように、
- ウォーグレイモン
- メタルガルルモン
- ブラックウォーグレイモン
- メタルガルルモン(黒)
上記4体のデジモンについてDEF,S-DEFが2倍にアップされます。
今回は続報として、特効チップについて報告させていただきます。
今回のイベントでもお約束の特効チップは用意されており、チップのランクによって以下のような補正がかかります。
- Aランク:ATK S-ATK 5倍
- Bランク:ATK S-ATK 3倍
- Cランク:ATK S-ATK 1.5倍
ステータスに強烈な補正がかかるのみで、
イベントアイテムのドロップなどに関しては特に変化はありません。
つまり、ソロで周回する分にはチップはなくても問題ないとおもわれます。
ただ、マルチ参加する場合は最低限Cチップ装着は必須かとおもわれます。
というより、今回のイベントではCチップは無料で1枚配布されますので、マルチ参加用のデジモンにはCチップは確実につけられます。
なんだか少し運営さんが優しいですね。
オメガモンの交換個数の方でも優しさを見せてほしかったが…。
イベント攻略
それでは、今回のイベントに関して、
如何にしてデータの欠片を集めるのがよいか考えていきたいとおもいます。
基本のスタンスとしては、
イベントアイテムでの交換を考えて周回しつつ、ドロップ入手できたらラッキー
くらいの考え方で進行すべきだとおもわれます。
ドロップ入手だけでレアデジモンの欠片を21枚入手するのはとても現実的ではないので…。
あくまでイベントアイテムを集めていたら、いつの間にかドロップでも何枚か入手できていた って感じがいいですね。
育成オススメデジモン
今回のイベントにおいて、できれば育成しておいた方がいいデジモンについて勝手に考えてみました。
- セラフィモン
- オメガモン
- プラチナヌメモン
強力な固有技とステータスが噛み合っており、
クエスト周回用のデジモンとして非常に優秀です。
是非この機会に覚醒+4を作っておきたいところです。
正直労力を考えると、とてもオススメとは言えませんが…。
それでも、デジモンファンなら育成したいデジモンですよね。
欠片をなんとか集められそうな方は育成してもいいとおもわれます。
ちなみに、オメガモンはウォーグレイモン/メタルガルルモンからの進化になりますので…。
育成にあたって、ウォーグレイモン,メタルガルルモン,オメガモンの欠片がそれぞれ21枚必要になります。
計63枚というわけですね。厳しい。
成熟期から進化できる変わった究極体デジモンです。
成熟期から進化できるということはつまり、究極体までの育成が容易ということですね。
完全体進化に必要なプラグインも不要ですし、Lv50までの経験値も削減できます。
したがって、覚醒数を積みたい場合や、パートナーデジモンが必要な際に、
プラチナヌメモンへの進化が選択肢にあれば負担がかなり減るのではないかと思われます。
究極体のデータの欠片を21枚集めるには…?
データの欠片を21枚集めるために必要なイベントアイテムの個数についてまとめます。
通常降臨デジモン(5) → 105個
進化の塔デジモン(8) → 168個
ウォーグレ/メタガル(10) → 210個
デュークモン(15) → 315個
オメガモン(40) → 630個
オメガモン1体作るのに630+210+210 = 1050個必要って考えると…。
やっぱり頭おかしいとしか言いようがない(苦笑)
セラフィモン作るだけなら168個で済みますからね…。
それでは、これらを集めるためにどのくらい周回する必要があるのでしょうか。
周回先は上級で、ドロップ個数は1.5個として計算してみます。
スタミナ30で1.5個
通常降臨デジモン(5) : 70回 スタミナ2100
進化の塔デジモン(8) : 112回 スタミナ3360
ウォーグレ/メタガル(10) : 140回 スタミナ4200
デュークモン(15) : 210回 スタミナ6300
オメガモン(40) : 420回 スタミナ12600
オメガモン育成(1050個) : 700回 スタミナ21000
もちろん、これはイベントアイテムとの交換のみで計算した場合になりますので、
ドロップする分を考慮するともう少し楽にはなります。
ただそれでもイベント期間内で、欲しいデジモンすべて育成するのは困難を極めると思われますので、
優先順位をつけていくのがよさそうですね。